令和7年度社員総会を開催しました
令和7年度 社員総会を6月17日(火)東京都内で開催いたしました。
【社員総会】
第1部 令和6年度 委員会活動/令和7年度 委員会活動計画報告会
第2部 定例議案審議
令和6年度会務報告、令和6年度収入・支出決算、令和7年度収入・支出予算(案)等が審議され、すべて原案決議されました。
なお、令和7年4月に当工業会と「水道用鉄蓋工業団体」である水道用鉄蓋工業会が統合したことに伴い、水道用鉄蓋類の品質と安全性向上のほか、上級官庁、関係諸団体との連携においても、技術や政策等について知見や造詣が深い新役員の選任について審議され、以下の個人正会員が新たに役員(理事)として選任されました。
石田 清(株)トミス 代表取締役社長
(元:水道用鉄蓋工業会 会長)
【講演会】
国土交通省 水管理・国土保全局 上下水道審議官グループ 大臣官房参事官付上下水道技術企画官
茨木 誠様より、「上下水道行政の動向について」ご講演いただきました。
【懇親会】
国土交通省、(公社)日本下水道協会、(公社)日本水道協会、(公財)日本下水道新技術機構、(一社)日本水道工業団体連合会のほか、メディア各社など、上下水道界の多くの来賓にご臨席いただきました。心より御礼申し上げます。
また、上下水道用鉄蓋類の統合団体として新たにスタートすることの意味合いをご臨席いただいた皆さまにご理解いただくために、マンホール蓋に関するコンセプト、上下水道インフラの現状や、資本ストックの推計額に更新サイクルなど、4つの象限を整理したメッセージカード「見える上下水道、路上の橋」を配布し、会長より説明させていただきました。
上下水道界の皆さまには今後も変わらぬご指導ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願いいたします。




・メッセージカード「見える上下水道、路上の橋」
20250526_jgma_message_A5
・2025年6月25日付 日本下水道新聞掲載面